ついでにコレもうっかり買って欲しいのですが。。。ムリかな。
割れ物注意的な際どいロックバンド。54-71です。
決まりきったが極まりきったに変わる瞬間を目撃。
うーんカッコイイ。久しぶりに聞きましたけど、やっぱりイイ。

54-71
http://www.youtube.com/watch?v=vk0BMWooRkQ&feature=related
ではでは。

その中の1枚。[BREATH MARK / humba rumba]
表題曲[humba rumba](A-2)、B-2[太陽の人]、どちらもグッと来ます。
[humba rumba]は、かっこいい打楽器陣(ドラム、ヤバイ)に、LITTLE TEMPO佐々木育真のギターとゆらゆら上モノが乗っかったアップテンポなサワヤカサマーチューン。
[太陽の人]は、渡邊琢磨のピアノが泣ける、じんわりサンセットメロウチューン。
そして、そんなグッドチューンズにいい意味で寄り添わず、歌引力で自分の世界にグイっと引っ張るボーカル。声イイですね。
(イントロで「なんかコレってばサワヤカネ」と買ってしまい、後悔したうっかりOLも存在する。きっと)
演奏とボーカルの豊潤なバランス。
本当にグッと来ます。













#A の皆様、竜斗、 お気遣い本当にありがとうございます。
またお邪魔いたします。
ではでは。

今週土曜日のDJに持っていくレコードを少し考えています。
[mice parade/mokoondi]どの曲も仕組みは似てる(メロディをディレイで左右に飛ばす)のですが、そんな事は寧ろどうでも良いと思わせられる位に素敵な曲達との出会いでした。
